プランC 北側道路奥行きのない狭小敷地 ご夫婦とお子さん二人の家


プランBより敷地の奥行きがなく、南側隣家が3階建ての場合。 日照の条件がかなりきびしくなります。 この計画では、北側に大きめの窓を設け、天空光により明るさを確保するようにしています。主な生活空間のリビング、DKは3階とし、屋上に突出するように吹抜けを設け、ハイサイドライトより秋から春にかけての直射光を取り入れるようにしています。また階段屋上の開口より、直射光を取り入れ階段を通して階下に光を届けます。3階にリビング、DKを設けることで眺望と日照等の快適性を優先しています。そこで、3階への行き来を考えるとエレベーターは当初から必須であると思います。 道路側からのプライバシー確保のため、バルコニーや格子を設け、視線を限定させています。バルコニーのフラワーボックスにより街並み彩りが添えられ、近隣とのコミュニケーションのきっかけになります。 階段の壁はセラミックの横格子でファサードを特徴づけています。
※ 自家用車については狭小敷地で住環境の確保を優先し、近隣の駐車場を借りることとしています。
想定敷地面積 | 82.13㎡ | 24.8坪 |
建築面積 | 55.80㎡ | 16.9坪 |
1階床面積 | 48.50㎡ | 14.7坪 |
2階床面積 | 48.30㎡ | 14.6坪 |
3階床面積 | 48.30㎡ | 14.6坪 |
PH階床面積 | 5.25㎡ | 1.6坪 |
延べ床面積 | 150.35㎡ | 45.5坪 |