プランA 南側道路奥行きのない狭小敷地 ご夫婦とお子さん二人の家


東西北側が3階建てで囲われているが、南側道路で南面の採光条件の良い敷地条件で計画をしました。開放できるのが道路側になるため、プライバシーの確保をしながら、地域コミュニティーの繋がり、開放感を持たせることを課題としました。1階に寝室と水廻り、2階にLDK、3階に子供室を配しています。子供以外は1、2階で日常生活は完結するようになります。建物をセットバックさせ道路側に塀を設置し、寝室、水廻り前に内庭を作り、室環境を外部空間と繋げながら、プライバシーを確保しています。2、3階にはベランダを設け、ルーバー状の手摺、プリーツスクリーンで開放性を保ちながら、プライバシーを確保しています。将来ホームエレベーターを導入しやすいようにそのスペースは確保し、当分は収納スペースとなります。LDKの上部に吹抜けを設け、子供室と繋がりをもたせ、秋から春にかけての直射光の取り込みを計っています。各室とも、出入り口は引き戸とし、ホールやクローゼットを通し北側の窓との通風を確保するようにしています。ファサード(南側道路面)はベランダによる凹凸で仕上げを変えデザインします。窓際、道路のアイレベルに合わせフラワーボックスを付け、街並みに彩りを与えます。建物が引き立ち、近隣のコミュニケーションのきっかけにもなります。屋上は軽歩行用の防水を施し、多目的に利用可能としています。
※ 自家用車については狭小敷地で住環境の確保を優先し、近隣の駐車場を借りることとしています。
想定敷地面積 | 85.85㎡ | 26.0坪 |
建築面積 | 51.07㎡ | 15.4坪 |
1階床面積 | 48.23㎡ | 14.6坪 |
2階床面積 | 42.80㎡ | 12.9坪 |
3階床面積 | 38.40㎡ | 11.6坪 |
PH階床面積 | 4.54㎡ | 1.4坪 |
延べ床面積 | 133.97㎡ | 40.5坪 |